光老化とは…?

Line予約
instagram
twitter

光老化とは…?

uv-a_uv-b

お肌の老化の原因の80%が光老化、20%が加齢による自然老化と言われています。

光老化とは、太陽光線によって引き起こされる肌の老化のことを言います。紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cとあります。UV-Cはオゾン層により遮断され地上までは届かないと言われています。

UV-Bは『赤くなる日焼け』を起こす紫外線です。エネルギーが強く、波長は短いのが特徴です。

オゾン層や雲で遮断されますが、10%は地上まで届きます。シミの原因になります。また、真皮のコラーゲン変性を起こす酵素の働きを高めてしまい、シワの原因となります。

UV-Aは『黒くなる日焼け』を起こします。UV-Aは波長が長く、真皮まで届いてしまいます。オゾン層、雲、窓ガラスなどもすり抜けてしまいます。コラーゲンやエラスチンといったハリ、艶を保つ繊維を壊してしまう酵素を増やしてしまいます。そのため、シワやたるみを引き起こします。
そしてUV-Aを浴び続けることで歳を重ねる事にシミが浮き出てくる現象も引き起こしてしまいます。

『光老化』を予防していくことがとても大切なことになります。

施術を探す

症状から施術を探す

一度で効果を実感できるメニューが豊富です。まずは一度お試しください!治療後は、気になってきた頃にまたご来院いただいたり、または、よい状態をキープするために定期的に通われたり、肌の状態とご予算に合わせ自由にご利用いただけます。

おすすめの人気施術

美容フリークの間で話題沸騰の最新の機器による治療を導入しています。ぜひその驚きの効果をご体験ください!

おすすめの関連リンク